NEWS

2025/09/19

NPO法人 航空・鉄道安全推進機構オフィシャルサイトをリニューアル公開いたしました。


2025/09/19

日本航空123便「講演会及び事故への想いを語る会」を開催します。皆様の参加をお待ちしています。
お申込みは→こちら


三つのビジョン

Three Pillars of Our Activities

事故の教訓を生かす

不幸にして起きてしまった事故から何をくみ取り、どう将来に生かすか。事故の犠牲の大きさ悲惨さを忘れることなく次世代に伝え、さらなる安全追求の原動力とするための不断の取り組みを心掛けます。

科学的知見を共有

交通システムは急速に変貌しつつあり、その安全を向上させるためには、科学的な知見に基づく理性的な判断が求められます。われわれは多くの方々とともに、最新情報を求め、共有することを目指します。

安全文化の醸成を

事故を防ぐには、直接的な関係者の努力だけでは足りません。運輸企業・機関の組織風土改善や規制機関の取り組み強化などを後押しするのは、安全優先を求める社会的な風土―いわゆる「安全文化」です。諸活動を通して、その役割の一端を担いたいと考えます。

For a Safer Tomorrow

私たちの誓い。

航空機や鉄道は、私たちの暮らしを支える重要な社会インフラです。 その根幹をなす「安全」は、誰かに委ねられるものではなく、私たち一人ひとりが日々の努力と責任の積み重ねによっ て築き上げていくものです。過去の事故の記憶を胸に、専門知識と使命感をもって未来の空と陸を守り続けます。 悲劇を風化させず、希望へとつなぐ架け橋となり、安全文化の礎を築いていきます。



入会のご案内

よくある質問(FAQ)

皆さまから寄せられるよくあるご質問に分かりやすくお答えします。

  • 誰でも入会できますか?

    航空・鉄道の安全に関心がある方なら、個人・団体を問わずどなたでもご入会いただけます。

  • 会員の種類と会費は?

    正会員・賛助会員の区分があり、個人・団体それぞれに入会金と年会費が設定されています。
    正 会員(団体):月額3,000円/年額10,000円
    正 会員(団体):月額30,000円/年額100,000円
    賛助会員(個人):月額1,000円 /年額3,000円
    賛助会員(団体):月額15,000円/年額50,000円
    ※個人正会員は月割り年会費が適用されます。
    ※団体での入会希望は備考欄にご記入ください。

  • 入会の流れは?

    入会申込フォームに必要事項を入力し送信 年会費振込案内がメールで届く 指定銀行へ会費を振込 会員証が届き、入会完了!